試合速報
2009年 第14戦
2009/10/4 三郷サンケイスポーツセンター
Sリーグ公式戦 フラワーズ戦
Team 1 2 3 4 5 6 7 Result
フラワーズ 1 5 3 1 0 0 0 10
ジュピターズ 1 0 0 5 0 0 5x 11x
★勝利 仁上 4勝1敗2S   ★勝利打点 なし
★二塁打 岡村
   

先発長谷川まさかの炎上で3回9失点!
一時は9点のビハインドで敗色ムード濃厚!
それでも連覇に執念を燃やすナインは諦めなかった!
二番手の仁上が好投で打線の援護を待つ!
4回裏に5安打集中で5得点!
そして最終回二死から奇跡を起こす!
岡村が意地の同点タイムリーツーベース!
最後は三塁ランナー田辺が相手のミスを突いた決死の本塁突入!
韋駄天・田辺の本盗で奇跡のサヨナラ勝利!
単独首位は譲らない!
いよいよ次は連覇を決める最終決戦だ!

秋雨前線の影響で前日に雨が降ったが、この日は気持ちの良い秋晴れに恵まれ、絶好の野球日和となった。前半に多くの試合を雨で流したが、いよいよSリーグ第17回大会も残すは二節である。前節、ゼファーズにまさかの大敗を喫し、単独首位の座をかろうじてキープしながらも、あとがなくなったジュピターズ。現在6勝2敗と首位ではあるが、前節の直接対決で勝利したゼファーズが5勝2敗1分と勝ち点2の差でピタリと2位につけている。ジュピターズはこのまま残り二節とも勝利すれば文句なしの優勝となるが、ひとつでも星を落とした場合はゼファーズに逆転優勝を許してしまい悲願の連覇は幻となってしまう。残り2戦、絶対に負けられない厳しい状況のまま第九節フラワーズ戦はプレイボールとなった。
連覇に向けて気合い十分で先発マウンドに向かった長谷川だったが、気持ちとは裏腹に初回、守備の乱れと連打から簡単に先制点を許してしまう。その後も失点のピンチが続いたが、なんとか後続を抑えて最少失点にとどめた。その裏、ジュピターズは先頭の田辺が四球で出塁すると、すかさず二盗、三盗を成功させ、続く岡村も四球を選び無死一、三塁のチャンスを迎える。ここで一塁ランナーの岡村も二盗を試みるが、捕手から二塁手へ矢のような送球が渡り、岡村は一、二塁間で挟まれる。それを見た三塁ランナーの田辺は迷わずホームへ向かった。岡村は挟殺されるものの田辺が生還して、すぐに同点に追いついた。
ところが2回、長谷川は3連打を含む5本の長短打を浴び、さらに外野守備の乱れもあって一挙5点を献上してしまう。これだけで終わらず3回には四球や3本の長短打で3点を失い、長谷川は3回9失点とまさかの炎上でKOされてしまった。4回から仁上がマウンドに登ったが、一死から一発を浴びて1点を与え、この時点で2試合連続の二桁失点となり10対1と9点のビハインドを負ってしまった。
試合中盤で9点差、ここまでの3イニングでジュピターズのヒットは三輪の内野安打だけで敗色ムード濃厚だった。しかし、ここでの敗戦は優勝絶望となる負けである。連覇に執念を燃やすナインは誰1人として諦めていなかった。仁上が一発を浴び9点差となった直後の4回裏、先頭の田辺が詰まりながらもライト前に落として出塁すると、当然のように二盗を敢行。続く岡村がセンター前に弾き返して田辺が俊足を駆って生還し1点を返す。続く手塚はレフトへの平凡なフライだったが、これが幸運にも落球で一、二塁とチャンスが続き、4番の佐藤もヒットで続いて無死満塁とすると、三輪が冷静に押し出し四球を選ぶ。一死後に西浦の当たりはライト前に転がり、手塚、佐藤が相次いでホームイン。さらに菊池もライト前に弾き返して三輪がホームを踏み、結局この回、5本の単打を集中させて5点を奪い得点差を4点まで縮め一気に反撃ムードが高まった。しかし反撃ムードもつかの間、5回は二死ながら田辺と岡村が連続四死球と盗塁で二、三塁のチャンスを作るが、手塚が内野ゴロに倒れ追加点はならず。6回は期待された佐藤、三輪、則と3者凡退に倒れ4点差を縮めることはできなかった。
4回からマウンドに登った仁上は一発は浴びたものの、その後は丁寧に相手打線を抑え、決して追加点を許さず味方の援護を辛抱強く待った。そしていよいよ4点のビハインドのまま最終回へ。先頭の西浦は良い当たりながら不運にも投手ライナーに倒れ一死となるが続く伊藤、菊池が粘りながらも連続四球で出塁。しかし次打者の長谷川は三振に倒れ二死となり、続く仁上も平凡なサードゴロで万事休すと思った瞬間、三塁手から一塁への送球が僅かに逸れて首の皮1枚を残したようなギリギリの状態でチャンスは広がった。最終回二死満塁、得点差は4点、ここで一発が出れば同点というシチュエーションでラストバッターの後藤が打席へ入る。早々に追い込まれるが見事に押し出しとなる四球を選んで尚も二死満塁、3点差で打順はトップに戻った。ここまで全打席で出塁している田辺には一発のパワーも秘めている。ここで一発が出れば逆転サヨナラ満塁ホームランとなり期待が集まったが、なんと田辺は死球をぶつけられ悔しそうに一塁へ。しかし押し出しの死球となり2点差まで詰め寄り打席には5回にタイムリーを放っている岡村が向かう。岡村のバットから放たれた打球は大きく弧を描き秋晴れの青い空に向かって飛んで行った。一瞬、誰もが逆転サヨナラ満塁ホームランと思ったが、残念ながらあと一伸び足りず。しかしエンタイトルツーベースとなり、仁上と後藤が悠々とホームを踏んで、ついに土壇場で同点に追いついた。なおも二、三塁と一挙サヨナラの大チャンスである。一時は9点差まで広げられていたが最終回二死から同点に追いついただけでも勝ちに等しい引き分けである。しかし、引き分けなんて望んでいない。このままの勢いで一気にサヨナラを決めたいと誰もが思っていた。全員の期待を背負い手塚が打席に立つ。5回にチャンスで凡退した悔しさを晴らすには絶好の場面である。もし手塚が四球で歩いても次打者には佐藤も控えていた。
手塚のカウントは追い込まれていた。そろそろ勝負となるカウントであった。ここで信じられないことが起きた。捕手が投手に返球したボールを投手がはじいてボールは二遊間へ転がった。それを三塁ランナーの田辺は見逃さなかった。快足を飛ばして決死の本塁突入を敢行。ボールを拾った遊撃手から捕手へ送球されるが田辺の足の方が一瞬早く本塁を駆け抜けた。何が起こったのか理解できなかった人もいたが、田辺の足がホームを踏んだ瞬間、この回5点目が入り、なんと奇跡のサヨナラ勝利が成立した。どんなに得点差をつけられても決して最後まであきらめない気持ちが最終回二死から5点を奪ってサヨナラの奇跡を生んだと言っても過言ではないだろう。
今季はチームが創設して20年目のシーズンであり、過去にサヨナラ勝利は16回あるが、いずれも打者が打ってのサヨナラ勝利だった。通算17回目となる今回のサヨナラ勝利は、まさかの本盗でのサヨナラ勝利となった。
一時は絶望的ともいえる9点差をつけられながらも最終回の奇跡を呼んだのは、決して最後まであきらめないという気持ちはもちろんだが、各選手が自分の役割を理解し、次の打者につなげるということを一番に考えていたからだろう。この試合のグランドは左翼が異常に狭く、ホームランの出やすいグランドである。誰もが野球の華であるホームランを打ちたいと大振りしてしまうグランドであるが、5回の猛攻の時、決して強振せずに相手投手の球に逆らわずセンターからライト方向へ打ち返していた。また、相手投手の球数が増えて制球が悪くなってきた最終回、決して早打ちをせず、じっくりとボールを選んだ結果、四球でチャンスを広げることができた。さらに1番の田辺、2番の岡村は2人で合計8打席あったが5四死球3安打と全打席とも出塁し、盗塁でチャンスを演出して、次につなぐということを徹底していた。この試合の田辺は2つのホームスチールを含む6盗塁と荒稼ぎでチーム、リーグとも一気に盗塁トップに躍進した。
絶望的状況から一転して勝利をつかんで第九節を終え、未だ単独首位の座をキープし、いよいよ次は悲願の連覇を決める最終節である。勝利したと同時に2年連続での優勝が決まるが、敗戦した場合は一気に3位まで落ちる可能性もある。ここまできたら自分達の力を信じ、2年連続の歓喜を味わえるよう、最後まで集中して戦おう。



名前 打席 打数 安打 打点 四球 三振 盗塁 失策 通算
打率
1 2 3 4 5 6 7
8 田辺 4 1 1 1 3 0 6 1 .304 四球 右安 四球 死球
9 岡村 4 2 2 3 2 0 1 0 .500 四球 中安 死球 中2
D 手塚 3 3 0 0 0 0 0 0 .290 三ゴ 左失 三ゴ
27 佐藤 3 3 1 0 0 1 0 0 .436 投ゴ 右安 三振
5 三輪 3 2 1 1 1 0 0 2 .350 遊安 四球 右飛
D2 3 3 0 0 0 2 0 0 .189 三振 遊飛 三振
3 西浦 3 3 1 2 0 1 0 0 .286 三振 右安 投直
4 菊池 3 2 1 1 1 0 0 0 .222 遊ゴ 右安 四球
6 伊藤 3 2 0 0 1 0 0 0 .303 遊ゴ 一飛 四球
1D 長谷川 3 2 0 0 1 1 0 0 .167 四球 遊飛 三振
71 仁上 3 3 0 0 0 1 0 0 .138 三振 二ゴ 三失
D 後藤 3 2 0 1 1 0 0 0 .227 三ゴ 中飛 四球
合計 38 28 7 9 10 6 7 3 .258 試合時間1時間50分


  名前 イニング 打者 安打 三振 四死 自責 防御率 投球数
長谷川 3 23 10 3 3 7 4.25 72
仁 上 4 14 1 0 1 1 2.56 33