試合速報
2010年 第17戦
2010/10/3 三郷サンケイスポーツセンター
Sリーグ公式戦 フィッシャーズ戦
Team 1 2 3 4 5 6 7 Result
ジュピターズ 1 1 1 2 0 0 0 5
フィッシャーズ 0 0 0 0 0 0 1 1
★勝利 高橋 5勝1敗1S   ★勝利打点 則
★二塁打 田辺 三輪

順位は決まったが最後まで堂々と闘う!
見事な毎回安打で有終の美!
高橋3安打1失点の完投でダブルタイトル!
後藤も逃げ切って初タイトル!
Sリーグ第18回大会6勝3敗1分の準優勝で終了!
また来年、挑戦者として覇権奪還に挑め!

前節、首位ゼファーズとの直接対決に敗れ、3連覇の夢は崩れ去っただけではなく、すでに準優勝が決まってしまい、この最終節は消化試合となってしまった。モチベーションが一気に下がってもおかしくない状況だったが、リーグタイトルの懸かった選手も多く、たとえ消化試合といえども最後まで堂々と戦い抜いた。
昨年、どのチームも達成したことのない年間1大会制になってからの2連覇を果たし、今大会は当然3連覇を目標に臨んだ。しかし想像以上に茨の道だった。いきなり第一節のフラワーズ戦、引き分けで躓いた。第二節のミラーズ戦でも高橋が相手打線をスミ1に抑える好投のおかげで辛勝したものの、第三節ゼファーズ戦では仁上が粘投するが打線の援護なく惜敗。この3試合でヒット数は僅か11本、得点は7点と過去の大会では経験したことのない極度の貧打に陥っていた。それでも第四節のクールナイツ戦では、それまでの鬱憤が爆発したかのように初の二桁安打、二桁得点で快勝し、ようやく打線が目覚めたと思ったのもつかの間、第五節のフィッシャーズ戦では再び貧打に逆戻り。高橋の好投でなんとか勝利したものの、5試合を終えた時点のチーム打率は2割にも満たず、当然6チーム中最下位の成績。それでも3勝1敗1分の2位で前半戦を終えることができたのは、高橋と仁上の好投があったからこそであり、完全に投手頼みの不安定な戦い方だった。ここまで自慢の打線が機能しなかったのは、Mr.Sリーグともいえる手塚がバイク事故のために前半戦を棒に振り、鈴木も仕事の関係で参加できなくなったため、ただでさえ大幅な戦力ダウンに加え、昨年のSリーグMVPである田辺、チームMVP&三冠王の佐藤の不振が大きかった。夏の間、積極的に練習試合を敢行し、不振だった打撃陣を鍛えて臨んだ後半戦。手塚も無事に復帰を果たし、いきなり今大会初出場の第六節フラワーズ戦でホームランを放ち、また昨年大会MVPの田辺にも当たりが戻り、死闘の末にフラワーズを撃破。第七節クールナイツ戦では毎回安打、毎回得点の猛攻を披露し、懸念していた貧打も解消され首位追撃態勢が整った。しかし、第八節ミラーズ戦で思わぬ落とし穴。後半戦開始から3週連戦の3戦目、本来先発予定の仁上や長谷川が急に欠場が続いたため、高橋が決死の3戦連投となったが、さすがの高橋にも疲れが見え、終盤に逆転を許し、そのまま試合終了。ここにきて大きな星を落としてしまった。そして迎えた第九節の首位ゼファーズとの直接対決。ここで負けた時点でゼファーズの優勝決定となってしまう大事な試合は内野レギュラー陣に欠場者が相次ぎエラーが続出。それがほとんど得点に結びついてしまった。さらに12四球をもらいながらも、貧打線ではチャンスに1本が出ず完敗。この瞬間に3連覇の夢は潰えてしまった。しかし、他チームが潰し合いをしていたので最終節を待たずに準優勝が決定。なんとも複雑な気持ちになる敗戦だった。
昨年、一昨年の優勝時に比べ、今大会は負の要素が重なりすぎていたように思える。岡村や北島のフル参戦を差し引いても、あまりにもマイナス要素が大きかった。結果は結果として受け止め、この悔しさをまた来年に糧としてもらいたい。
すでに準優勝というポジションが決まった中での最終節、初回に則のタイムリーで先制すると、2回にはV逸の戦犯として責任を感じていた佐藤がSリーグ後半戦2本目のヒットで出塁。菊池も連打を放ち、長谷川の内野ゴロの間に佐藤が生還して1点を加えた。さらに3回は二死から岡村が内野安打で出塁し、すかさず二盗、続く田辺の二塁打で岡村がホームを踏んで3点目。4回にも敵失出塁の則が二盗を決め、2試合連続で4番に座った三輪のタイムリーツーベース、さらに菊池の適時打で毎回小刻みに加点しリードを5点に広げた。
今大会最後の先発マウンドには高橋が登った。この試合に勝利すれば同数ながら2年ぶりに最多勝が狙えると同時に、奪三振によっては自身初の最多奪三振王まで狙えたので、すでに順位の決まっているチームにとって当然の個人タイトル狙い先発である。期待に応えるように高橋は順調に飛ばした。4回まで打たれたヒットは1本もなく、ノーヒットノーランも見えてきた5回一死から、当たり損ないのファースト手前へのボテボテのゴロが内野安打となってしまい、残念ながらノーヒットノーランの夢は消えた。しかし、これに落ち込むことなく6回までスコアボードにゼロを並べる好投を見せた。
4回まで小刻みに点を重ねていた打線だったが5回以降はヒットや四球、盗塁などでランナーをスコアリングポジションに置きながらも、雑な攻撃が目立ち、あと1本が出なかった。まるで今大会のジュピターズを象徴しているような攻撃だった。毎回安打を記録しながら5点しか奪えなかったのも、まさに今季のジュピターズだった。
今季初完封まで1イニングとなった高橋だったが、先頭打者にヒットを浴び、一死からライト線へ二塁打を放たれ1点を献上してしまう。その後、死球もありピンチは続いたが、最後の打者を内野フライに打ち取りゲームセット。Sリーグ第18回大会は6勝3敗1分で全日程を終了した。
この試合に3安打1失点で完投した高橋は見事に最多勝と最多奪三振王の投手二冠を獲得。最多奪三振王のタイトルはジュピターズにとって1998年の第6回大会に久保田が獲得して以来、実に12年ぶりのタイトルである。高橋は今大会、チームの軸として身を削りながら投げ抜いた。そんな高橋に投手タイトル二冠はお似合いである。また前半5試合では1安打ながら、後半戦6打数5安打を放ち、12打席中凡退したのは、この日の1打席目だけで11打席に出塁した後藤が、まさかのSリーグ首位打者を獲得した。もちろんリーグ最年長タイトルホルダーの新記録である。他にも三輪が2打点差で打点王に挑んだが1打点足りず、さらに岡村が3盗塁差で盗塁王に挑むも差は縮めることができず、結局、チームからのタイトルホルダーは高橋と後藤だけであった。尚、表彰は来年の開会式にて行われる。
3連覇だけを目標に臨んだ今大会、雨天順延が前半に1試合あっただけで比較的天候に恵まれた大会だった。ジュピターズの結果は無念の準優勝に終わった。しかし様々な負の要素が重なりながらも準優勝という結果は、ある意味で幸運だったのかもしれない。だが、準優勝だろうが最下位だろうが優勝以外、順位など一緒である。来年からはまた挑戦者に逆戻り。1度失った覇権を取り戻すことは、連覇することよりも難しいかもしれないが、チームがより深く団結し、覇権奪還に挑もう。

今大会、積極的に参加してくれた選手の皆さん、お疲れ様でした。
まだ今季は練習試合がありますが、来年の第19回大会は今大会以上に頑張りましょう!




名前 打席 打数 安打 打点 四球 三振 盗塁 失策 通算
打率
1 2 3 4 5 6 7
5 岡村 3 2 1 0 1 0 2 0 .387 四球 遊安 三飛
8 田辺 3 1 1 1 2 0 2 0 .270 四球 左2 四球
2 3 3 2 1 0 0 2 0 .439 左安 一失 遊安
3 三輪 3 3 1 1 0 0 0 1 .278 一飛 右2 捕飛
D 箕浦 3 3 0 0 0 1 0 0 .281 遊ゴ 三振 投飛
7 佐藤 3 3 1 0 0 1 1 0 .156 右安 一ゴ 三振
4 菊池 3 3 2 1 0 0 1 1 .265 右失 左安 中安
9 仁上 3 3 0 0 0 1 0 0 .189 一ゴ 遊ゴ 三振
D 長谷川 3 3 0 1 0 1 0 0 .160 一ゴ 三振 遊ゴ
1 高橋 3 3 1 0 0 0 0 1 .217 投ゴ 一ゴ 左安
6 伊藤 3 3 1 0 0 0 1 0 .211 三飛 右安 右飛
D 後藤 2 1 0 0 1 0 1 0 .391 投ゴ 四球
合計 35 31 10 5 4 4 10 3 .174 試合時間1時間40分


  名前 イニング 打者 安打 三振 四死 自責 防御率 投球数
高 橋 7 30 3 4 5 1 1.84 124