試合速報
2011年 第17戦
2011/11/27 潮見運動公園
プレ・シーズンゲーム 江古田バイオ戦
Team 1 2 3 4 5 6 7 Result
江古田バイオ 0 0 0 0 0 0 0 0
ジュピターズ 1 6 1 0 0 4 X 12
★勝利 岡村 1勝   ★セーブ 須山 1S   ★勝利打点 則
★本塁打 須山 1号(2回ツーラン)
★三塁打 則 須山 手塚
★二塁打 須山   

不屈の22年目 最終戦!
集大成はノーヒットノーラン勝利!
今季初先発の岡村が4回をノーヒット!
体験参加の須山がいきなりホームランで鮮烈アピール!
3打数3安打4打点の大活躍!
投げては岡村の後の3回をノーヒットピッチング!
2試合連続二桁安打!4試合連続二桁得点!
今季成績8勝8敗1分のタイに戻してシーズン終了!
則が逃げ切って実に17年ぶりの首位打者!
悲願の打点王と合わせて二冠獲得!
田辺はSリーグとダブルで本塁打王!
後藤が最年長タイトルホルダー記録更新の最高出塁率!
いろいろあった2011年 お疲れ様でした!

シーズン前の全体練習直前に起こった東日本大震災。未曾有の大災害の影響は被災地から遠い我々の生活にも大きく響いた。計画停電、それに伴う電車の大幅なダイヤ縮小、さらに深刻なガソリン不足、また度重なる余震から緊急地震速報のアラームが恐怖感を誘発し日本全体が不安な空気に包まれた。そんな中、ジュピターズも1990年に創設してから22年目にして初めて、全体練習と3月下旬に予定していた開幕戦の中止を余儀なくされた。開幕したのは4月3日のSリーグ第一節、いきなりSリーグ公式戦が開幕戦になったのは14年ぶり、4月開幕も4年ぶりのことで準備不足は否めなかった。案の定、開幕戦こそ相手の人数不足による不戦勝だったが、その後に3連敗、さらに引き分け試合と実戦での今季初勝利は6月5日のSリーグ第五節だった。Sリーグ折り返し前にようやく実戦初勝利を挙げるものの、夏の練習試合では3戦1勝2敗と負け越し、さらにSリーグ後半戦に入っても再び第六節は不戦勝で勝ち点を得たものの、練習試合や大事な首位チームとの直接対決にも敗れ、過去21シーズンで1度も経験したことのない年間2度目の3連敗を喫し、借金の数を積み上げてしまった。
しかし、2年ぶりの優勝「覇権奪回」を目指して臨んだSリーグの今大会であったが、第七節で首位チームに敗れ、ほぼ優勝絶望となってからチームは一転した。それはまるで何かの呪縛から解かれたかのように、それまで貧打に苦しみ、好投したピッチャーの援護もできなかった打線が急に息を吹き返したかのようだった。Sリーグ残りの3試合すべて二桁得点、そのうち2試合連続で毎回安打を記録。第九節は7点のビハインドを力で跳ね返しての勝利だった。とても前半戦に苦しんだチームとは思えないほどの打撃力でSリーグ2年連続準優勝を勝ち取るものの、優勝しか狙っていなかったので喜ぶ者は誰もいなかった。

Sリーグの激戦を終えてから2週間、ジュピターズナインは今年最初の潮見(8月に予定した練習試合は雨天中止)に集まり、今年最後の試合に臨んだ。来年こそSリーグの覇権奪回を果たし捲土重来するためにチームはちょうど来年、ユニフォームを新調する予定もあり、久しぶりに新入団選手募集を大々的に各草野球サイトに掲載。その結果、1人の若者が体験参加し、ジュピターズ22年目最終戦がプレイボールとなった。
今季、長谷川の故障後に大車輪の活躍で唯一、規定投球回数に達した仁上、今年の春にパパになり公私ともに充実して後半2勝を挙げた高橋と投手2名とも欠場した最終戦のマウンドに登ったのは今季は4ヶ月ぶり2度目の登板となる岡村だった。もちろん今季初先発である。緊張の面持ちで初回のマウンドに登ると、いきなり先頭打者に四球、続く打者には死球をぶつけ無死一、二塁と不安な立ち上がりだった。しかし岡村は次打者から三振を奪い、続く打者はショートゴロでなんとか二死とするが、ここで再び四球を与えて二死満塁とするも次打者を三振に斬ってとり初回のピンチを脱した。
早く岡村を楽にしてあげたい打線は初回、先頭の北島が敵失で出塁すると、すかさず二盗、三盗と足で揺さぶりをかけた。箕浦が四球を選び二盗、続く田辺は死球で、無死満塁の大チャンスを迎える。ここで打席に入った打率、打点争いをリードしている4番の則に期待がかかった。しかし則は力んで前進守備の内野ゴロに倒れるも、三塁ランナー北島のスタートが良く先制のホームを駆け抜けた。その後もチャンスは続いたが菊池、西浦と凡打に終わり無死満塁で1点しか奪えず、どことなくイヤなムードに包まれたが、続く2回、そのイヤなムードは彼の一振りで吹き飛ぶことになった。
2回裏、先頭の岡村が三塁線へ絶妙に転がすセーフティーバントで出塁。そして打席には体験参加の須山が入る。その須山の振り切ったバットに弾かれたボールは鋭い勢いで左翼手の頭上を越え隣のグランドの一番深い所まで飛んで行った。一塁から岡村が楽々とホームイン、さらに打った須山も快足を駆ってアッという間にダイヤモンドを一周。なんと体験参加1打席目にいきなりホームランを放ち鮮烈なアピール。須山の豪快な一振りで初回のイヤなムードは完全に吹き飛び、ベンチは押せ押せムードに一転した。須山の大アーチの余韻が冷めぬ中、続く手塚は敵失で出塁、さらに2度の暴投捕逸で三塁に達してから三輪がセンターへタイムリーを弾き返し追加点。伊藤も敵失で出塁した後、ラストバッターの後藤がセンターへ2点タイムリーを放つ。さらに北島は死球で出塁後にダブルスチールを敢行、箕浦倒れた後、田辺のレフトフライで後藤が三塁からタッチアップ。結局、この回は1ホームランを含む4安打で6点を奪うビッグイニングとした。さらに3回は二死から敵失で出塁した岡村を一塁に置き、再び須山に打順が周り、今度は中堅手の頭上を越すタイムリーツーベースで1点を追加した。
大量リードに守られた岡村は則のミットめがけテンポ良く投げだした。2回には二死から四球を出したものの後続を抑え、3回、4回は3者凡退と気付けば4回まで5四死球は与えたものの相手打線をノーヒットに抑えていた。しかしスタミナの限界に来ていたため、5回からは体験参加の須山をマウンドに送り出した。4回までは三塁手として軽快なボールさばきを披露していた須山のピッチングに注目が集まった。結果は先頭打者から三振を奪うも振り逃げで一塁に出しただけ、その後はパーフェクトに抑え、3回を無四球無安打と完璧なピッチングを見せつけた。岡村が4回をノーヒット、須山が3回をノーヒットに抑えたので、2011年シーズンの集大成である最終戦は投手2人でノーヒットノーランを達成して22年目最終戦に華を添えた。
それだけではなく最終回、則が特有の大きな放物線を描く大飛球を放ち三塁打で首位打者を確定させると、一死から西浦がレフト前タイムリーを放って1点を追加。岡村の内野ゴロでランナーが入れ替わるが、続く須山3度目の打席はライトオーバーの鋭い打球で岡村がこの日3度目の一塁から長駆ホームイン、打った須山は楽々と三塁に達し、なんとなんと3打数3安打、それも左へホームラン、真ん中へツーベース、右へスリーベースと全て長打で合計4打点を挙げる大活躍。もし、この試合が9イニング制で4打席目があれば22年間で400試合以上も戦いながら1人も達成者がいないサイクルヒットも夢ではなかったかもしれない。まさしく投打に大活躍の体験参加選手だった。須山の三塁打でこの回2点目を挙げたが、これで終わりではなく、続く手塚もレフトへ大きな打球を放ち、須山に続く連続三塁打で3点目、さらに三輪も今日2本目のタイムリーヒットを放って4点目、まさに須山効果か、結局、2試合連続二桁安打となる10安打を放ち、4試合連続二桁得点となる12得点を挙げ0-12で圧勝。破竹の4連勝で2011年シーズンは幕を閉じた。この勝利により今季通算成績は17戦8勝8敗1分と成績をタイに戻し、18年ぶりのシーズン負け越しを避けることができた。しかし8勝のうち2勝は不戦勝であるので納得のいくシーズンではなかったかもしれない。

この試合、首位打者の可能性のある選手4人を1番から4番まで並ばせて最後の競い合いをさせたが、ヒットが出たのは打率1位だった則のみ。これにより則が実に17年ぶりにチームタイトルを獲得。今まで最もタイトル獲得から年数が経っての獲得となった。則は首位打者だけでなく、この試合も1打点を挙げ悲願の打点王を初受賞。打率、打点の二冠獲得となった。前半に打った3本のヒットが全て本塁打だった田辺が、そのまま逃げ切って14年ぶりとなる本塁打王を獲得。田辺はSリーグでも本塁打王なのでチームとリーグのダブル受賞である。最高出塁率は後藤が48歳5ヶ月で自身が持っていたチーム最年長タイトルホルダー記録を更新しての獲得となった。残念ながら盗塁王はチーム規定表彰数である15盗塁に達した選手がいないため、22年目にして初めての該当者なしという結果になった。

シーズン前から様々な事があった2011年シーズン。しかし、メンバー全員の前向きな思いで今年も例年と変わらずグランドで楽しむことができた。また来年、いつもと変わらず23年目のシーズンがやってくる。この22年間と変わらずグランドで同じ夢を持ちながら戦っていこう。「楽しみながら勝つ」22年前に掲げた永遠不変のスローガンと共に。今年も1年間、お疲れ様でした。とりあえず来年1月29日の納会&表彰式で会って騒ぎましょう!

“PRIDE OF GLORY” 栄光のプライド 不屈の22年目終劇。




名前 打席 打数 安打 打点 四球 三振 盗塁 失策 通算
打率
1 2 3 4 5 6
D 北島 3 2 0 0 1 1 4 0 .353 一失 死球 振逃
9 箕浦 3 2 0 0 1 0 1 0 .295 四球 二飛 三ゴ
8 田辺 3 1 0 1 1 0 0 0 .308 死球 左犠 一飛
2 3 3 1 1 0 0 0 0 .389 遊ゴ 投飛 左3
4 菊池 3 3 0 0 0 1 0 0 .263 一飛 三振 二ゴ
3 西浦 3 3 1 1 0 0 0 0 .289 三ゴ 捕飛 左安
15 岡村 3 3 1 0 0 0 0 0 .316 三安 三失 三ゴ
51 須山(助) 3 3 3 4 0 0 0 0 ---- 左本 中2 右3
D 手塚 3 3 1 1 0 1 0 0 .152 中失 三振 左3
7 三輪 3 3 2 2 0 1 1 0 .281 中安 三振 中安
6 伊藤 3 3 0 0 0 0 1 0 .189 三失 三ゴ 三ゴ
D 後藤 2 2 1 2 0 1 1 0 .292 中安 三振
35 31 10 12 3 5 8 0 .287 試合時間1時間45分


  名前 イニング 打者 安打 三振 四死 自責 防御率 投球数
岡 村 4 16 0 4 5 0 5.83 69
S 須 山 3 10 0 3 0 0 0.00 41