試合速報
2012年 第14戦
2012/10/14 三郷サンケイスポーツセンター
Sリーグ公式戦 フラワーズ戦
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 Result
ジュピターズ 1 0 0 0 0 0 0 5 6
フラワーズ 0 0 0 0 0 1 0 0 1
★勝利 仁上 4勝2敗   ★勝利打点 三輪
★三塁打 田辺        ★二塁打 手塚 三輪 則 箕浦x2

奇跡を信じて最後の戦いに挑む!
相変わらず打線のつながりなくスミ1のみ!
力投の高橋 一発を浴び同点で7回終了!
リーグ戦初の延長戦突入!
延長8回 突如打線が大爆発!
田辺が口火の特大スリーベース!
三輪の二塁打で勝ち越し!
箕浦13年ぶりの猛打賞!
5本の長短打で5点を挙げ試合を決める!
東京ドーム以来8試合ぶりの二桁安打!
ラストは仁上が締めてベストコントロール当確!
しかし奇跡は起こらず…
Sリーグ第20回大会6勝2敗2分!
3年連続準優勝に終わる!
シルバーコレクターは来年こそ返上だ!

前節、痛恨の黒星で首位陥落とともに3年ぶりの優勝が絶望的となったジュピターズ。しかし自力優勝の可能性は消滅したものの最終節に勝利し、なおかつ首位チームが敗戦か引き分けなら優勝の可能性が僅かながら残っていた。微かに射しこむ光を希望に、奇跡を信じて第20回大会の最終節に挑んだ。だが、東京ドーム以降の打線は練習試合を含め湿りがちで深刻な状態であった。東京ドームで派手に快勝を挙げてから7試合を戦い1勝4敗2分と大きく負け越し、さらにここ3試合は最多で3得点しか奪えず3連敗中である。奇跡を起こすには最終節の勝利が絶対条件であるため打線の奮起に期待し、曇り空の下で今大会最後の戦いが始まった。
初回、先頭の岡村が死球で出塁し二盗に成功、しかし続く高橋の投手ゴロの時に三塁を狙いすぎて挟殺されてしまうが、高橋が二塁まで進む好走塁を見せた。さらに則の敵失の間に高橋は三塁へ進み、ここ数試合、貧打のチームの中で最も好調を維持しているため久々の4番に座った手塚の内野ゴロで高橋が生還。ノーヒットで1点を挙げた。続く2回も二死から三輪がヒットで出塁、二盗を敢行してチャンスを演出するも無得点。3回は先頭の箕浦が内野安打で出塁、さらに二死から西浦が四球を選ぶが無得点。4回には先頭の高橋が敵失で二塁まで進み、さらに三盗で無死三塁と追加点の大チャンスを迎えるが、則の放った鋭い打球は三塁手のグラブに直接入り、飛び出ていた高橋は戻ることができずダブルプレーで一瞬にして二死ランナーなしとなってしまう。直後に手塚の二塁打、佐藤のヒットと連打が出ただけに手痛い併殺となってしまった。結局、4回も連打の手塚と佐藤は塁上に釘付けで無得点。5回も二死から伊藤、箕浦の二塁打と連打が出るものの後続倒れて無得点。ここ数試合で何度も見てきたイヤな流れが続いてしまった。
頼りない打線の爆発を信じながらマウンドの高橋は小雨降る中、力投を見せた。5回まで打たれたヒットは初回の1本のみ。初回にノーヒットで挙げた虎の子の1点、大事な1点をその右腕で守っていた。しかし6回、最初から飛ばしていた力投も力尽き一発を浴びて同点にされてしまう。その後も外野手の連続エラーで大ピンチを迎えるが、相手の拙攻に助けられ1対1のまま最終回の攻防に移った。
最終回、先頭の高橋が四球、さらに則がツーベースで無死二、三塁と大チャンスを迎えるが三塁ランナーの高橋が牽制死。またその直後に手塚の内野安打が出ただけに痛い牽制死となったが手塚が二盗で一死二、三塁とチャンスは続くものの期待の佐藤、菊池が倒れて万事休す。結局、ほぼ毎回のようにスコアリングポジションにランナーを進めながらも初回の1点以降、スコアボードに得点が刻まれることはなく、3連敗中に続いている3得点の壁も超えられず7回の攻撃が終了してしまった。
残すは7回裏の守りのみ。勝利はなくなり引き分け狙いしかなくなったと思いきや、ここまで両投手のテンポ良い気迫溢れる投球と両チームの淡白な攻撃が続いたため、試合時間が大幅に余っていた。7回裏にサヨナラ負けを喫しない限り延長戦に入れるほど時間はあった。力投した高橋に代わりマウンドに登った仁上は1本のヒットを許したものの二者から三振を奪う好投で簡単に相手打線を退け、ついにジュピターズとしてはリーグ戦初となる延長戦に突入した。そして延長8回、突如として打線が長い眠りから目覚めることになった。
まず先頭の田辺が口火としては派手すぎるセンターオーバー特大のスリーベースを放つと、続く三輪も負けじとレフトオーバーのツーベースで田辺が楽々と生還し、ついに勝ち越しに成功。チャンスを作りながら6イニングも無得点が続いていたのに田辺、三輪の長打2本で簡単に得点してしまった。それだけで終わらず、伊藤の敵失の間に三輪が生還。さらに伊藤は三盗も決めて続く箕浦の3本目、猛打賞となるヒットはタイムリーツーベースとなり伊藤がホームを駆け抜けた。ちなみに箕浦の猛打賞は1999年以来、実に13年ぶりの快挙である。さらに仁上の内野ゴロの間に箕浦は三塁へ進み、後藤が打撃妨害で出塁そして二盗。さらに腰痛のためラストバッターになっていた西浦が二遊間を破るタイムリーで箕浦がホームイン。打順は1番に戻って岡村も渋くセカンドとライトの間にポトリと落とすヒットで後藤が生還。結局、延長突入直後の8回は5本の長短打を集中させ一挙5点を奪うお祭り騒ぎだった。これで東京ドーム以来の二桁安打達成と、超えられなかった3得点の壁もアッとい間に超え、試合を決定づけた。
8回裏、5点のリードに守られマウンドの仁上は落ち着いて相手打線を3人で料理。見事に最終節を勝利で締めくくった。仁上は2イニング無四球だったため、2年連続5度目となるベストコントロールのタイトルをほぼ手中にした。
規定の7イニングは貧打というより、つながりのない打線でチャンスをことごとく無駄にし、ノーヒットで挙げた初回の1点のみしか奪えなかったにもかかわらず、なぜか延長に入った途端に打線につながりが出て大量点をゲット。不思議な現象であるが、この最終節の勝利は6回に同点アーチを浴びたもののスミ1を守り続けた高橋の力投に尽きる。打線の援護なく僅か1点のリードを我慢強く守ってくれたことが勝利に結びつき、チームの連敗脱出にもつながったと言える。
自分達の試合では延長突入で奇跡は起きた。しかし隣のグランドで首位チームが敗れる、もしくは引き分けの奇跡は起きなかった。東京ドームで試合があった大会は必ず優勝しているというジンクスも崩れてしまった。第20回大会は6勝2敗2分で準優勝という結果に終わった。これで優勝を逃して3年連続して準優勝である。第九節が始まるまで首位をキープしていただけに悔しさも例年以上である。もう準優勝のシルバートロフィーは要らない。来年こそシルバーコレクターの汚名を返上し圧倒的な力で覇権を奪回しよう。


名前 打席 打数 安打 打点 四球 三振 盗塁 失策 通算
打率
1 2 3 4 5 6 7 8
9 岡村 4 3 1 1 1 0 1 0 .300 死球 投ゴ 投飛 右安
1D 高橋 4 3 0 0 1 0 1 2 .333 投ゴ 一失 四球 右飛
2 4 4 1 0 0 0 1 0 .184 一失 三直 中2 遊飛
5 手塚 3 3 2 1 0 0 1 0 .350 遊ゴ 中2 捕安
7 佐藤 3 3 1 0 0 1 1 2 .286 三振 中安 捕飛
4 菊池 3 3 0 0 0 1 0 0 .182 三振 投ゴ 二ゴ
8 田辺 3 3 1 0 0 0 0 1 .143 投ゴ 三飛 中3
3 三輪 3 3 2 1 0 1 1 0 .214 右安 三振 左2
6 伊藤 3 3 1 0 0 0 1 0 .297 左飛 中安 遊失
D 箕浦 3 3 3 1 0 0 0 0 .333 遊安 左2 中2
D1 仁上 3 3 0 0 0 1 0 0 .143 三振 投ゴ 二ゴ
D 後藤 3 2 0 0 1 1 1 0 .160 三振 三ゴ IF
D 西浦 3 2 1 1 1 0 0 0 .125 四球 投ゴ 中安
42 38 13 5 4 5 8 5 .233 試合時間1時間50分
         ※後藤の四球1は打撃妨害出塁(IF=インターフェア)


  名前 イニング 打者 安打 三振 四死 自責 防御率 投球数
高 橋 6 24 2 7 2 1 0.88 92
仁 上 2 7 1 2 0 0 2.71 30